当院は、保険医療機関としての指定を受け、下記の施設基準の届出等を行っています。
当院の施設基準について
歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準
患者さんに使用する医療機器等に対し、患者毎、処置毎の交換や、洗浄·滅菌等、充分な感染防止対策を行うなど歯科医療環境の整備を行っています。定期的に歯科外来における院内感染防止対策(標準予防策及び新興感染症に対する対策含)研修を受講し、院内での研修も実施しております。
歯科治療総合医療管理料(Ⅰ)及び(Ⅱ)
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
在宅患者歯科治療時医療管理
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
歯科訪問診療科に規定する基準
在宅等で療養しておられ通院困難な場合は、歯科訪問診療を行っています。
在宅療養支援歯科診療所2
当院では訪問診療を行っております。高齢者の在宅や社会福祉施設での療養を歯科医療面から支援するため、下記の病院や診療所、介護・福祉関係者と連携体制を整えています。
歯科外来診療医療安全対策加算1に関する施設基準
当院では安全で良質な医療を提供し、患者さんに安心して治療を受けていただくために、十分な装置・器具を有しております。
自動体外式除細動器(AED)を設置しており、医療安全に配慮しています。
医療安全管理対策など、各種の医療安全に関する指針を備えています。
患者さんの搬送先として病院と提携し、緊急時の体制を整えています。
口腔管理体制強化加算の施設基準
小児から高齢者まで幅広い口腔機能の管理や歯の病気の重症化予防を含む 継続的な歯科治療管理をしていきます。 AED などを配置し、より安心で安全な歯科医療環境を提供しています。
歯科外来診療感染対策加算1に関する施設基準
歯科用吸引装置等を備え、歯の切削時等に飛散する細かな物質を吸収できる環境を整えています。
院内感染管理者を配置し、院内感染防止対策についての体制整備を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
クラウン・ブリッジの維持管理料
装着した冠(かぶせ物、詰め物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。